オランダ旅行に限った話しではないのだが、ヨーロッパに旅行する際のスマホの利用方法について説明する。
自分は今まで日本でレンタルポケットWifiを借りて利用していたが、オランダに住んでからもっと効率のよい方法があることを知った。
まあ、既に他のブログでも紹介されてたりするが、なかなかやり方も分からない事もありレンタルポケットWifiを利用していた。
なので、ここではプリペイドSIMカードを利用を紹介しようと思う。
プリペイドSIMカードはレンタルポケットWifiよりも良いのか? の疑問もあるので以下のようにプリペイドSIMカードと比較してのメリットを挙げてみた。
・プリペイドSIMカードの入手は無料(有料SIMもあるので無料SIMをGETすること)
・レンタルポケットWifiより比較的安価である(場合による)
※一例としてオランダのみであれば2Gで€10、ヨーロッパ全土であれば3Gで€15
・ヨーロッパであれば全てローミング可能(オプション次第)
・プランを購入してから有効期限が30日と長い
・レンタルポケットを借りる/返却の手間が掛からない
・ヨーロッパで電話番号が持てる
メリットをあげてみたが、2~3日の旅行であればレンタルポケットWifiでも良いかもしれないが、ヨーロッパ各国にバックパックを持って長めの旅行や出張に行く場合はプリペイドSIMカードの方が圧倒的に使い勝手がよい。
で、使い方だが、空港に着いてからどのように使うのか順に流れを追ってみたので参考にしてほしい。
一つ条件として、SIMロックが掛かっていないスマホを日本から持参してくることである。
1.空港案内所で、無料のLebaraプリペイドSIMカードがどこで入手できるか確認する。
※アルバートハイン、携帯ショップ等の店頭前に無人配布で配られていたりする

2.Lebaraの無料プリペイドSIMカードを無事入手できたらスマホの電源をOFFにしてSIMを交換する。
※やり方は他サイトを参照のこと
3.スマホの電源をONにする。
※もしPINコード入力を求められたら、プラスチックのSIMカードの枠に書かれているのでそれを入力するが、大体は「0000」である。

4.1244に電話してアクティベートする。
5.電話が繋がったらオランダ語でごちゃごちゃ言われるので、2番→1番の順でプッシュする。
※2番が英語に切り替えで、1番がアクティベート確認だったはず。
6.SMSでメールが飛んでくることを確認する。
7.空港の無料Wifiスポットを探してインターネットに繋げて、SMSメールの中身に書いてあるURLをクリックしてLebaraのアプリをインストールする。
※日本でインストールだけして来てもよい

8.アプリを開いて、Top-UP(チャージ)する。
※クレジットカードが必要
9. オランダだけであれば、All in NL の2G(€10)か、5G(€15) で十分だろう。
ヨーロッパ全土であれば、All in International を選択してチャージする。
これで使えるようになるはずなので、インターネットに繋げてみよう!
期限はチャージしてから30日有効なので、MyLebaraからデータ使用量を確認して調整するべし。
オランダではホテルやスーパーなど無料Wifiスポットが無数にあるので、うまくやればデータ容量2Gでも一ヶ月くらいは十分持つはずだ。
仮にデータが足りなくなったら再度チャージすれば使えるのでレンタルポケットWifiよりも融通が利く。
質問と書いてある内容に間違いがあればコメントくださいませ。
自分は今まで日本でレンタルポケットWifiを借りて利用していたが、オランダに住んでからもっと効率のよい方法があることを知った。
まあ、既に他のブログでも紹介されてたりするが、なかなかやり方も分からない事もありレンタルポケットWifiを利用していた。
なので、ここではプリペイドSIMカードを利用を紹介しようと思う。
プリペイドSIMカードはレンタルポケットWifiよりも良いのか? の疑問もあるので以下のようにプリペイドSIMカードと比較してのメリットを挙げてみた。
・プリペイドSIMカードの入手は無料(有料SIMもあるので無料SIMをGETすること)
・レンタルポケットWifiより比較的安価である(場合による)
※一例としてオランダのみであれば2Gで€10、ヨーロッパ全土であれば3Gで€15
・ヨーロッパであれば全てローミング可能(オプション次第)
・プランを購入してから有効期限が30日と長い
・レンタルポケットを借りる/返却の手間が掛からない
・ヨーロッパで電話番号が持てる
メリットをあげてみたが、2~3日の旅行であればレンタルポケットWifiでも良いかもしれないが、ヨーロッパ各国にバックパックを持って長めの旅行や出張に行く場合はプリペイドSIMカードの方が圧倒的に使い勝手がよい。
で、使い方だが、空港に着いてからどのように使うのか順に流れを追ってみたので参考にしてほしい。
一つ条件として、SIMロックが掛かっていないスマホを日本から持参してくることである。
1.空港案内所で、無料のLebaraプリペイドSIMカードがどこで入手できるか確認する。
※アルバートハイン、携帯ショップ等の店頭前に無人配布で配られていたりする

2.Lebaraの無料プリペイドSIMカードを無事入手できたらスマホの電源をOFFにしてSIMを交換する。
※やり方は他サイトを参照のこと
3.スマホの電源をONにする。
※もしPINコード入力を求められたら、プラスチックのSIMカードの枠に書かれているのでそれを入力するが、大体は「0000」である。

4.1244に電話してアクティベートする。
5.電話が繋がったらオランダ語でごちゃごちゃ言われるので、2番→1番の順でプッシュする。
※2番が英語に切り替えで、1番がアクティベート確認だったはず。
6.SMSでメールが飛んでくることを確認する。
7.空港の無料Wifiスポットを探してインターネットに繋げて、SMSメールの中身に書いてあるURLをクリックしてLebaraのアプリをインストールする。
※日本でインストールだけして来てもよい

8.アプリを開いて、Top-UP(チャージ)する。
※クレジットカードが必要
9. オランダだけであれば、All in NL の2G(€10)か、5G(€15) で十分だろう。
ヨーロッパ全土であれば、All in International を選択してチャージする。
これで使えるようになるはずなので、インターネットに繋げてみよう!
期限はチャージしてから30日有効なので、MyLebaraからデータ使用量を確認して調整するべし。
オランダではホテルやスーパーなど無料Wifiスポットが無数にあるので、うまくやればデータ容量2Gでも一ヶ月くらいは十分持つはずだ。
仮にデータが足りなくなったら再度チャージすれば使えるのでレンタルポケットWifiよりも融通が利く。
質問と書いてある内容に間違いがあればコメントくださいませ。
スポンサードリンク
コメント